お問い合わせ
HOME
mimio
PenPlus
活用事例
活用方法
よくあるご質問
会社概要
活用事例
Home
活用事例
mimio
高校
100%が英語で行われる授業でICTを補助的に活用( 英語演習授業)
市原中央高等学校
mimio
小・中学校
電子黒板やタブレットを活用した授業を開始
清瀬市立清明小学校
mimio
小・中学校
mimio実物投影機の利点を効果的に活用して(理科)
たつの市立新宮小学校
小・中学校
歌い方のポイントを書き込んでメリハリのある歌を(朝の会)
朝来市立竹田小学校
小・中学校
アナログとデジタルの組み合わせで学びを深める(算数)
安来市立安田小学校
小・中学校
生徒とのやりとりの場面を多く作り出す授業(作業学習)
盛岡となん支援学校
小・中学校
デジタル教科書の操作はMimioTeachで(国語)
日向市立財光寺小学校
高校
板書+デジタルを併用(地学Ⅰ)
田園調布学園高等部
mimio
小・中学校
MimioViewを使ってワークシートを投影(英語)
埼玉県草加市立花栗中学校
小・中学校
MimioVoteを用いて、「学び合い学習」を簡単かつ効果的に(理科)
津市立西が丘小学校
小・中学校
教育用のWebコンテンツを活用(算数)
ぐんま国際アカデミー
小・中学校
ICTカートセットで普通教室での活用率をUP
富士吉田市立吉田中学校
高校
MimioProjectorを常設し、すぐに使える工夫を
下北沢成徳高等学校
高校
2次不等式をクイズ形式で出題/iPadを活用(数学)
石川県立金沢向陽高校
小・中学校
グループ発表でタブレットを活用(算数)
相模原市立弥栄小学校
小・中学校
タブレットで考えを共有・映像資料を活用(理科)
八王子市立第十小学校
PenPlus
小・中学校
3人組の少人数グループでより活発な意見交換を(社会)
八王子市立第十小学校
小・中学校
実験結果の考察にタブレットを活用(理科)
南九州市立霜出小学校
高校
生徒が主体的に参加する授業づくり(地理A)
神奈川県立生田高等学校
小・中学校
平均について調べるペア学習でタブレットを活用(算数)
入間市立金子小学校
«
1
2
3
»
mimioシリーズ
ProColor E5シリーズ|New!
ProColor P5シリーズ|New!
Mobile Display 27|New!
PCモジュール(ChromeOS Flex)
PCモジュール(Windows)
ProColor L plusシリーズ|New!
mimio デジタルサイネージ
mimio DMS
ProColor 4シリーズ
ProColor 3シリーズ|在庫限り
mimio Smart Display
MimioView 350U|在庫限り
ディスプレイスタンド
PenPlusホワイトボード
校内ライブ動画配信システム
PenPlus シリーズ
PenPlusホワイトボード
PenPlus for Education
区分
小・中学校
高校
大学
おすすめの活用法
その他
お問合せはこちら