活用事例

図形の面積を求める単元では電子黒板が有効(算数)

練馬区立大泉学園緑小学校

mimioPenPlus
小・中学校

練馬区立大泉学園緑小学校の濱田先生に小学校6年生の算数の授業でMimioProjectorやMimioViewを用いた活用事例をご紹介頂きました。

図形に合わせて色を使い分けて線を入れます

今回の授業は、「円の面積を求める公式を使って色々な形の面積を考えよう」という内容でした。子供たちには、10㎠の正方形の中に葉の様な形をした図形に色が塗られたプリントが渡され、「答えだけでなく、式と自分の言葉でこうやってやれば求められる、というのを考えましょう。」という指示がありました。子供たちは図に鉛筆で何度も線を引いたり消したりして考えていきます。途中で、先生から「ヒントです。こうやって分けて考えるとどうでしょう。」と電子黒板に同じ図形が表示され、青色と赤色のペンで扇型と三角形の図形が描かれました。子供たちも電子黒板に描かれた図を見て、鉛筆を走らせていきます。

書画カメラで回答を写して発表

時間が経過したら、何名かの生徒が指名されて書画カメラで自分の答えを映して発表しました。書画カメラを使うことで、短い時間の中で3人の異なる求め方を引き出すことができ、とてもテンポが良く、効率的で他の子供たちも発表に集中している様子が印象的でした。

さいごに ~授業者の先生からコメント~

算数は教科書に方眼がすでに書かれていたり、図も多いので、書画カメラで映して、電子黒板で直接書き込みできるので、今回の単元では特に効果的だと思いました。書き込みした内容を消す作業も無く、イチから図形を描く必要もありませんので、扇型と三角形をパッと切り替える際も時間の短縮が出来ました。

また、この時間では使用しませんでしたが、電子黒板には図を2つ横に並べて見せる機能もあるので、今回の様にいくつかの考え方、求め方がある場合は子供たちの意見を比較させることも出来るのではないかと思いました。

使用機器・ソフトウェア

Page Topへ
お問合せはこちら