PenPlus
教育現場で幅広く活用されている『PenPlus』シリーズのビジネス向け手書きソフト『PenPlus for Business』。あらゆる場面でペーパーレス化と時間短縮を実現できる機能が満載です。PDF検図作業やプレゼン、授業・講義・オンライン会議など様々な場面で活用できると評価いただいております。現場の声を反映させたバージョンアップにて新機能も登場しています。
PDF検図作業に特化したPDFモードをご用意。手書き線/図形/文字/画像などの注釈追加、ページ表示に関する切替など検図作業に必要な機能が1つのツールパネルに揃っています。目的に特化したUI設計のため、作業効率向上が望めます。
ビジネスで多用する既存のPDF資料の閲覧や比較、注釈追加を扱いやすくしたり、PowerPointのスライドショーと連携して、手書きにより資料内容に注目させることもできます。ディスプレイ型電子黒板などと合わせて講座や授業、セミナーやミーティングなど様々な発表場面で活用いただけます。
既存の資料に対し、一定時間で書いたものが消えるペンやマーカーを使用することで、資料に注目を集めることができます。オンライン会議やオンライン授業などで画面共有をしながら資料説明をする際に、参加者がより理解を深めることが可能になります。
PenPlus for Businessの評価版を30日間無料でトライアル頂けます。下記のお問合せページよりお申込みください。(評価版をご希望の方は「お問い合わせ内容」に製品名と評価版希望とご記入ください。(例)PenPlus for Business ver.4 評価版希望)
お問合せページURL:https://mimio.penplus.gaia-edu.co.jp/inquiry
簡易計測機能
画像スタンプ機能
以下の新しい機能が追加されました。
1. 『簡易計測機能』連続線/多角形/円/その他多数の簡易計測機能が搭載されました。
2. 『画像スタンプ機能』独自の画像スタンプが作成でき、日付などは自動で挿入されます。
3. 『シンボルの貼り付けと集計機能』シンボルの読み込み・貼り付けと、集計結果をPDF図面に貼り付けができます。
4. 『ヘッダー・フッター設定機能』サイズや向きの異なるPDFを結合し、ヘッダー・フッターを一括で簡単に設定することができます。
製品名 | PenPlus for Business スタンダード版 |
PenPlus for Business サブスクリプション版 |
PenPlus for Business マルチディスプレイ版 |
PenPlus for Business マルチディスプレイ・サブスクリプション版 |
---|---|---|---|---|
型番 | PNPBS500/0001 | PNPBS-SU/0001 | PNPBSM500/0001 | PNPBSM-SU/0001 |
標準価格(税別) | 39,800円 | 12,000円 | 55,000円 | 18,000円 |
ライセンスタイプ | 永続版 | 年額 | 永続版 | 年額 |
動作環境 | ||||
対応OS | Windows 11 /10(64 ビット)日本語版 | |||
Microsoft Office | 2021/2019 *デスクトップ版 | |||
最大表示色 | 1677万色 | |||
CPU | 1.0GHz 以上 | |||
必要メモリ | 4GB以上 | |||
ディスプレイ解像度 | 1280×768以上(DPI 100%) | |||
HDD空き容量 | 2GB以上 |
※Zoom は、Zoom Video Communications, Inc. の米国およびその他の国における登録商標または商標です。※GoogleMeet は、Google LLC の商標です。※Microsoft Office、Microsoft Excel、Microsoft PowerPoint 及びMicrosoft Teams は、Microsoft Corporation の商標または登録商標です。※各社の社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。なお本文また表中には「TM」「®」は記載しておりません。
※記載されている各社の会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
※記載されている内容については予告なしに変更することがあります。