
Information
お知らせ
展示会
4月23日~4月25日に開催されます【第16回EDIX東京】につきましてご案内申し上げます。
弊社の最新の導入事例や、新商品などをご紹介いたします。
また、毎年ご好評いただいております導入製品、事例に関しての講演会も予定しております。
予定している講演会の内容と応募フォームを掲載しますのでぜひご確認ください。
講演①:電子黒板と『デバイス管理システム』活用について
講演者:行橋市教育委員会 ICT教育推進員 黒川様
講演内容:福岡県行橋市様は2024年夏に電子黒板を市内小中学校に整備されました。
製品選定にあたり、評価の一因となったのが『デバイス管理システム』です。
電子黒板を一括管理できる点や“サイネージ”としても活用できる点をご評価いただきました。
電子黒板や『デバイス管理システム』の活用についてご講演いただきます。
講演日:4/23(水) 13時~14時、4/24(木) 16時~17時
講演②:不登校支援メタバースではなく『登校支援メタバース』‼
講演者:リアルバーチャル株式会社 代表取締役 金谷様
講演内容:不登校支援メタバースが苦戦しているなか、『登校支援のメタバース』が高い効果を発揮‼
それはメタバースをすることが目的ではなく、不登校をどう解消させていくかを目的にしているから。
この高い実績が出ている具体的な活用方法を公開します。
講演日:4/23(水) 14時半~15時半、4/24(木) 11時~12時、4/25(金) 11時~12時
講演③:『eスポーツ』への取り組みと運用について
講演者:学校法人橘学園 福岡常葉高校 本山顧問
講演内容:福岡常葉高校様は60周年特別企画の一環として、超本格的な「eスポーツルーム」を整備されました。
『eスポーツ』に取組んだ理由、運用方法についてeスポーツ部顧問である本山先生に講演いただきます。
講演日:4/23(水) 16時~17時、4/24(木) 13時~14時
講演④:「挑戦」を形にする空間、Creative Labの活用方法
講演者:成田市立西中学校 藤﨑校長/伊藤教諭/柴田教諭
講演内容:「挑戦」が西中を楽しくする。このポリシーのもと成田西中学校が取り組む、生徒を誰一人取り残さない
ための心に寄り添うDX推進について、校長先生と授業担当の先生のお三方にご講演をいただきます。
講演日:4/24(木) 14時半~15時半、4/25(金) 13時半~14時半、4/25(金)15時~16時
上記の予定で講演会を実施します。
気になる講演会がございましたら、ぜひお申込みいただけますと幸いです。
「第16回EDIX東京」
会場:東京ビックサイト 南 展示棟 1F
弊社出展場所:1・2ホール 13-38
皆様のご来場を心よりお待ちしております。